スポンサーリンク
Coffee Break

Arteck Bluetoothキーボード

Bluクラムシェルモードで使用するには、キーボードも必要です。Bluetooth規格のキーボードにしました。アマゾンで高評価かつお手頃価格のキーボードです。開封しっかりした梱包です。中身はキーボード本体とUSB-C充電用ケーブルです。外観日...
中央大学法学部通信教育課程

レポート学習 詳細編

いざ入学して最初の壁がレポート学習だと思います。少なくとも私はそうでした。今回はブログの閲覧件数が一番多いレポート学習についてもう少し詳細に記してみたいと思います。レポートには形式があるレポート学習科目試験編でも書いたようにレポートには形式...
Coffee Break

Lenovoモニター(L27h-4A)レビュー 

クラムシェル パソコンモニター Lenovo レノボ 27インチ
各種試験

第56回 社労士試験を終えて・・・。

試験結果が届きました。これを書いてる今、身も心もズタズタです。今の心境を綴ります。成績(結果)通知書試験後、資格学校の速報等ですでに結果は承知していました。かなり気合を入れて臨んだので、非常にショックも大きかったです。応援してくれてた妻も落...
Coffee Break

ガンプラ製作(パチ組み)

勉強のストレス解消の一つです。ガンプラは小学生の頃に無茶苦茶ブームでした。その時以来です。合間に楽しむ程度なのでパチパチ切って組み付ける、いわるゆパチ組みです。
各種試験

第55回(令和5年度)社会保険労務士試験 結果!

第55回(令和5年度)社会保険労務士試験 成績(結果)通知書が届きました。今回の結果をご報告いたします。
各種試験

直前期の過ごし方

行政書士試験直前期の過ごし方
中央大学法学部通信教育課程

社会人学生終わりの日、卒業編

今回は、卒業について振り返りたいと思います。卒業式はあるの?、どんな感じなの?、卒業証書は?(学位記は)などなど、通教というスタイルでは、学生同士のつながりもほぼなく、中々情報が得られにくいと思います。少々古い情報ですが、ご参考になればとと...
各種試験

令和2年度行政書士試験結果を受けて

令和3年1月27日、令和2年度行政書士試験の結果が発表されました。皆様、如何だったでしょうか。合格された方、おめでとうございます。残念な結果となった方、多くの方がその経験をされてます。結果を踏まえて、ご自身の進むべく道を決断する時です。令和...
中央大学法学部通信教育課程

卒業論文、総合面接試問編

卒論と総合面接試問は、2018年度より選択制となっており、それ以降はあえて選ばれている方が少ないかと思われます。しかし、当時は必須で、卒論はある意味で難関でありました。2022年度までは開講されていることもあり、今回は、卒業論文(以下、卒論...
スポンサーリンク